ご来院の際にお持ちください
初めての方は マイナンバーカード、あるいは健康保険証、各種受給者証、お薬手帳をお持ちください。患者さまのご登録に必要となります。
来院していただきましたら予診票を記入していただきます。
患者さまの症状を明確に知りたく、できるだけ詳しくご記入ください。
問診は検査以上に重要です。皆様にとっては全く関係のないことを聞かれるかもしれません。問診によって、どの臓器なのか、急を要するものなのかなどを素早く見極め、さらに、胸腹部などの聴診・触診などによって、診断名を絞ります。検査はその確認のため行います。
問診・診察から導いた診断でよいか、あるいは他の疾患を除外するため検査します。
血液・尿検査、胸部X線、心電図などは当日行います。胃・大腸内視鏡検査、腹部超音波は検査予定を立てて頂きますが、急を要する場合には当日検査致します。
お持ちのスマートフォンから初診の受付が可能です。
当院は発熱やカゼ症状のある方と他の患者様とを別室で待機・診察することができませんので、午前は11時から11時30分、午後は4時から4時30分の間、コロナやインフルエンザの検査を含め、ご自分の車内に待機して頂き診療しています。インターネット初診受付をした頂いた方には、こちらから電話連絡の上、来院時間をお伝えします。事前に車のナンバー・車名も記入お願い致します。